守備と攻撃は表裏一体〜小学生ー
守備は攻撃と表裏一体である!
守備しながら、カウンター攻撃を考えて!
攻撃しながら、カウンター対策を考えておく!
従って、守備だけできるでは✖︎!
攻撃だけできるでは✖︎!
どっちかに偏ってはいけない!
また各エリアでやるべき原則がある!
まずは、守備を構築するために、グループでサッカーの局面でのセオリーを理解し、失点しない!
攻撃はシュートをうち、アイデアで崩す!
アイデアで崩し、シュートを打つではなく、シュートを打ちながら、アイデアで崩して欲しい!!!
相手陣内は、まずシュート!
自由に脅威的にスピーディーに!!!
自陣では原理原則で熱い壁であって欲しい!
チェルシーのアスピリクエタのリーダーシップやドゥンガ、シメオネなどのチームを鼓舞し、勝負に貪欲なコーチング!
ガットゥーゾのような激しく熱い運動量のある選手!
サッカーはディフェンスでも目立つ時代!
そんな熱いディフェンスが揃うチームは理想的!!
そんな熱いディフェンスを育成したい!!
ロンドのディフェンスは熱くて強くてリーダーシップがあって、いい選手と呼ばれる選手に育成したい!
しかし、サッカーは心技体!
絵に描いた餅のようにはいかない笑笑!
心、技、体の3つからアプローチして、選手と指導者が同じビジョンをもって理想や夢を追求していく!
小学生でもそんな世界を目指して、指導していきます!
0コメント